2022年3月24日木曜日
2022年3月18日金曜日
2022年3月11日金曜日
春らしくなってきました。
だんだん春らしい気候になってきましたね。
甲山周辺もハイカーの方が増えてきました。
自然の家から北摂方面を眺めてみますと・・・
遠くのほうがかすんで見えます。黄砂の影響でしょうか?
暖かくなって、小さな虫たちも目に付くようになりました。
今日みつけたのは・・・
テングチョウです!
オレンジの模様があざやかです。
2022年3月4日金曜日
そろそろ啓蟄
暖かくなってきましたね。
暦ではそろそろ啓蟄(けいちつ)です。
「啓」はひらく、「蟄」は土の中で冬ごもりをしている虫の意味だそうです。
甲山はまだまだ寒いですが、何か虫が見つかるかな?
ちょっと歩いてみました。
ヒサカキのつぼみがふくらんでいます。
あ!虫を見つけました🐛
ソヨゴの葉の中にもぐっているハモグリバエの幼虫。
通ったあとをたどってみると、最初の頃はまだ体が小さくて
真ん中ぐらいから糞をしながらの健やかなる成長が見てとれます。
ゴールはもうすぐ!
こちらは、先日、建物の屋根から採集してきた苔なのですが、
こちらを使って何かを作ろうと思いました。
できあがったのは・・・
ヒサカキのつぼみがふくらんでいます。
あ!虫を見つけました🐛
ソヨゴの葉の中にもぐっているハモグリバエの幼虫。
通ったあとをたどってみると、最初の頃はまだ体が小さくて
真ん中ぐらいから糞をしながらの健やかなる成長が見てとれます。
ゴールはもうすぐ!
こちらは、先日、建物の屋根から採集してきた苔なのですが、
こちらを使って何かを作ろうと思いました。
できあがったのは・・・
登録:
投稿 (Atom)