甲山自然学習館横には
岩石標本が屋外展示してありますが
このたび、自然ガイドブック
『甲山の成り立ちと岩石』
が完成しました。
甲山の成り立ちと兵庫県の主な岩石を
とりあげています。
甲山自然の家で配布していますので
お立ち寄りください。
今朝は一段と冷え込みましたね。
紅葉した桜の葉も散り始め、もみじが見頃になってきます。
学習館周辺も紅葉が深まっていますよ。
深みのある赤 ドウダンツツジ
朝露に濡れた落ち葉やどんぐり
花も少し咲いています。
ノギクや
『北摂パノラマビュー』からの眺めです。
秋ならでの色合いですね。
暦では立冬。
紅葉がますます進んでいます。
黄金色のメタセコイヤ
サラサラという葉が落ちる音
ポタポタというどんぐりが落ちる音が耳に心地いいです。
どんぐりがたくさんです。
ミノウスバ産卵中のようです。
卵で越冬します。冬支度ですね。
日ごとに木々の葉が色づいてきています。
北摂パノラマビューからの眺めです。
ところどころ色づいていますね。
今日は新刊のご紹介です。
どれも面白そうな本ばかり!
いずれも国際ソロプチミスト西宮さまから寄贈されたものです。
ありがとうございます!
🍂 🍂 🍂
学習館も秋の展示になりましたよ。
甲山ハイキングの際はどうぞ甲山自然学習館にお立ち寄りください。