少しずつ暖かさも感じられるようになってきましたね。
前回のブログでもお知らせいたしましたが
2月16日から甲山登山道が通行できるようになりました。
神呪寺からの登山道はいまだ不通となっておりますので
ご了承くださいませ。
長らくご不便をおかけしておりましたが、やっとの登山道再開!
学習館の住民である私もうれしくてうれしくて・・・
え、私って誰ですか、って?
学習館のクチベニマイマイですよ。
名前だけあってきれいに口紅を塗っております。
春のトレンドは口紅の色からおさえておかないと・・・
というわけではございません。
じつは口紅に見えるのは、私のフンなのです。
今日はプチトマトをいただきましたのでこのような真紅となりました。
似合ってるでしょ?
朝から芝生にキラリと光るタマムシが。
夜明け前の雨露に濡れて、とても美しい。
残念ながら生きてはいませんが、
それでもこのキラキラを保っているのはすごいですね。
新刊が入りました!
国際ソロプチミスト西宮さまからの寄贈です!ありがとうございます!
一年を通して虫と遊ぶ、自然を楽しむヒントが見つかりそうです。
新刊コーナーで、ぜひお手にとってご覧くださいませ。
そしてそして
新イモムシのご紹介。
出て来ました。ウスタビガ幼虫です。
館内は暖かいので、外に住むウスタビガよりは
フライング気味にご対面。
こちらは1齢幼虫。5㎜くらいです。