2025年7月10日木曜日

夏の風景





甲山自然の家の北摂パノラマビューからの景色です。


夏らしい風景ですね。BGMはセミの声ですよ。


甲山にお越しの際は、暑さ対策をお願い致します。


学習館は冷房中ですので休憩にお使い下さい。







クロコノマチョウが幼虫からサナギになっていました!


緑の部分がサナギで、その先に幼虫の時の頭部が残っています。


ウサギの耳のような部分がそのままですね。






学習館の横のクリの木には実がなっています。直径3cmくらいの大きさです。






この中に虫がいますよ。わかるかな?


白い綿のような部分にご注目。






枝をゆすってみると米粒サイズのふわふわの虫が逃げていきました。


一匹だけ残った虫、わかりますか?脚や触角が見えていますね。


エノキワタアブラムシです。じっとしていると虫に見えないですね。



2025年7月3日木曜日

学習館 新しい仲間たち

 


毎日暑い日が続きますね。


今日は学習館の新しいメンバーをご紹介します。






メタルカラーがかっこいいタマムシ。







ウサギの顔に見えるクロコノマチョウの幼虫。






サナギハウスから無事に成虫になったノコギリクワガタ。





それから、来館者さまが見せてくれたのはヒラズゲンセイ。


珍しいですね。




突然の雨のあと、ふわりと現れたのはアオスジアゲハ。


きれいな色ですね。