花びらに 宝石のように鎮座するまんまるたまご。
さてさて どこにいるでしょうか?
実は花びらの擬態色なんです。
ふたつの触角に見えるのは 実はお尻側です。
でも、さなぎは緑色です。
成虫はウラギンシジミ。
ちいさなシジミチョウは見かけることも
多いのではないでしょうか?
こんなにいろんな成長をみせてくれました。
大切に見守っているオケラが9/21開花していました♪ |
甲山湿原観察園ではキセルアザミが咲いていました9/26 |
9/26夕方、自然の家前で甘い香りにきづきました |
第四湿原上にはタラノキに花や種が!!! 珍しい野鳥たちに出会えるかも?! |
フェンスにはミツバアケビが絡み付いています。 来年、おいしい実ができるかな?? |
ムクノキの実 上の方は黒く熟していますよ~ |
素敵な花束になったでしょう? |
無造作に水に差しただけですが、いい感じです。 |
カラは細長いかたちをしています。 |
キセルアザミ |
サワギキョウ |
観察園にてオオシオカラトンボ |