2013年7月29日月曜日

ヤママユの羽化

今朝、
ヤママユが大きな姿でお目見えです。
鮮やかな黄緑いろのまゆの中から
みごとにかえりました。

今年はちょっと早い時期です。

ヤママユは、卵で越冬し、幼虫は翌年の春にふ化します。
幼虫はクヌギやコナラの葉を食べて成長し、
                                   口から糸をはいて、葉をつづり、まゆをつくります。
                      そして まゆの中でさなぎになります。

 
大きな目玉にみえるよ
成虫の口吻は退化していて、何も食べないとのこと。
何だかかわいそうですね。
 
オスの触角は 羽毛状

2013年7月25日木曜日

夏休み みんなを待ってるよ!

7月もあとわずか
楽しい夏休み。元気にお過ごしですか?

夏の虫たちも活発に出たり、引っ込んだり……

ただ今甲山学習館にはミヤマクワガタ(深山鍬形)のペアがいます。
クワガタムシの中でも、一番遅い登場です。

皆さんもいろいろな生きものとの出会いを楽しんでください。


ミヤマクワガタのオスは他のクワガタに比べ茶色がかっています。 頭部の両側に耳のような突起があり、
まるで鎧をつけているような姿をしています。 
    オス、メスともお腹が産毛のような物で被われています。
    体つきは頑丈ですが、デリケートで 高温、傷等に苦手です。



       
こんにちは、よろしく。



甲山には長ズボン、長そでシャツ、ぼうし、
運動靴をはいて
来てくださいね。 

2013年7月1日月曜日

一年の折り返し



2013年も半年が過ぎ
今日7月1日から残り半年のスタートです。

 
梅雨は夏至を中心に30~40日間とされています。
梅雨もようやく折り返しでしょうか。

この時期ふと目についた植物です。
          
    
ムラサキシキブの花
夏には白っぽい花が多い中
この花は淡いむらさき色をしています
秋には鮮やかなむらさき色の実をつけます

コブシの果実
袋果が集まった集合果
名前の由来は集合果が握りこぶしににているから
熟すと裂開します
 
ヤマウルシの果実
果実には刺毛があり
枝に垂れ下がっています
あざやかな紅葉は秋の山の風物詩