3月8日 雨あがりの晴天の日曜日
武庫川流域エコバスツアー こども北摂里山探検隊のみなさん32名が
甲山自然環境センターを訪れました。
|
まずはオリエンテーション |
いよいよ
3つのグループに分かれて、1つ目はオリエンテーリング
都市近郊にありながら、豊かな自然環境に恵まれた甲山の魅力を
自然解説パネルを見ながら、説明を受けました。
このオリエンテーリングを回ると、生物多様性の重要性と、
甲山は循環の森…というキーワードが理解できます。
|
甲山には年間 約100種の野鳥が訪れます
|
2つ目は、自然学習館では木の香りのする中、エコハウスの説明、西宮市の天然記念物
甲山湿原の説明を受けました。
|
一度は体験したいエコハウス |
|
子どもたちは昆虫に夢中 |
その後、実際に甲山湿原の中に入り、湿原保全の重要性を理解しました。
|
湿原のオオミズゴケ |
3つ目は、伐採で発生する木を薪にする、薪割りの体験です。
日頃、都市型里山ボランティア活動に協力していただいているみなさんの指導の下、
なかなか体験できないことが、出来ました。
|
初めてだからドキドキ |
|
甲山自然の家の前にて |
今日の体験を通して、
多くの方が地域の自然に理解を深め、あちらこちらで、
里山保全活動が活発になることを、願ってやみません。