2023年9月28日木曜日
2023年9月21日木曜日
甲山八十八か所巡りイベント 受付開始いたします!
甲山八十八か所巡りのイベントが10月7日(土)に開催されます!
お子様と一緒に、もちろん大人のみでも参加できます!
詳細はこちら
↓ ↓ ↓
(甲山自然環境センターだよりNo.54)
四国八十八か所の写し霊場が甲山にもあるんですよ。
お参りすることで同じご利益が得られるとも言われています。
秋を感じながら自然の中に佇む石仏をめぐってみませんか?
ご参加をお待ちしております。
😊 😊 😊
学習館周辺 今日出会った植物たち
あのかわいい花からどうやって豆のような種ができるんだろう❓
並べてみると、花が咲き終わったときから
種の形ができあがっていることがわかりました。
ヘクソカズラの花
実になっているものもあります。だんだんオレンジ色になりますね。
ヤマノイモ
この時期はつる植物がぐんぐん伸びています。
思わず拾いました。オオバヤシャブシの枝。実もかなり大きいです。
この秋はどんぐりたくさん拾えるかな?
2023年9月13日水曜日
甲山八十八か所巡りイベントのご案内
今日は青空が澄んでいていいお天気になりました。
甲山自然環境センターだよりNo.54号
10.11.12月号ができました。
秋のイベントのご案内がたくさんです。
今日は、エコひろば 10月7日(土)
「子供と一緒に初めての甲山八十八か所巡り」の準備として、
いつもイベント活動などをサポートして下さっている
甲山自然環境センターの語り部ボランティアの皆さんと
危険個所がないか確認と下見を兼ねて一緒に歩きました。
語り部さんのお話を聞きながら楽しく歩くイベントです。
一緒に軽登山道を歩きます。
9月21日(木)9時から申し込み受付開始です。
みなさまのお申し込みをお待ちしています。
2023年9月7日木曜日
小さい秋
朝晩涼しくなり、日が落ちるのも早くなりました。
夜間、虫の声が聞こえますと、秋だなあと実感しますね。
ふと空を見上げた時の雲、道端の花、
夏には見られなかった虫、木の実などを目にすると
季節が少しずつ変化していることに気づかされます。
アレチヌスビトハギも咲いています。
アオツヅラフジ ブルーのグラデーション
エノコログサ 最近目立つようになりました。
エノコログサで作ってみました。ウサギに見えるかな?🐰
あれ?迷い込んできたのはモリアオガエル!狩りをしているのかな?
無事にすくすく成長してね🐸
2023年9月3日日曜日
秋の始まり
9月に入りましたが、
今日は真夏の暑さが戻ってきました。
甲山自然環境センター敷地内を歩いてみました。
青い空とメタセコイヤの木
11月にはきれいな紅葉が見られます 色々な実を見つけてみました |
これはオオバヤシャブシの実 |
![]() |
サルトリイバラの実 |
![]() |
椿の実 |
![]() |
アケビの実 |
秋はいろいろな実を集めて
手作りの物を楽しんでみてくださいね。
![]() |
学習館内には いろいろな作品を展示しています。 |
登録:
投稿 (Atom)