2023年8月31日木曜日
2023年8月28日月曜日
シロスジカミキリ
26日の雷はすごかったですね。
今日は学習館の仲間を紹介します。
左下にいるのがわかるかな? |
シロスジカミキリくんです。 |
食事中だよ。 |
みやたんテラスで休憩もできるよ~
日陰もあるよ~ |
まだまだ暑い日が続きますので、
暑さ対策をしてお越しください。
2023年8月25日金曜日
夏の終わりに
暑い日が続きますね。
暦の上では処暑「暑さが収まるころ、落ち着くころ」という意味だそうです。暦の上では秋に入っていますが、残暑はなかなか収まっていません。
甲山自然学習館の前にある「みやたんファーム」では、夏野菜の花を観察することができます。きれいなオクラの花が咲いていましたので、ご紹介します。
オクラはアオイ科の植物です。とてもきれいなお花ですね。 |
よく見てみると右側に茶色のショウリョウバッタがいます。
野菜の手入れをしていると…
ショウリョウバッタの脱皮が始まりました。 |
下を向いて慎重に皮を脱いでいきます |
あと少しですね |
30分ぐらいで脱皮は終わりました。葉っぱの上に脱いだ殻がみえます。 |
その後、頭を上に向きを変えて、ゆっくり羽を広げて乾かします。 |
翅が広がってきました |
脱皮して30分後の様子 |
ショウリョウバッタは一生に4~6回脱皮を繰り返すそうですが、最後は立派な翅を持って過ごします。好きなところに飛んで移動できるようになるのです。
2023年8月19日土曜日
2023年8月17日木曜日
寒蝉鳴
七十二候では寒蝉鳴(ひぐらしなく)。
その言葉通り、朝から涼し気な鳴き声が聞こえています。
台風7号の影響が心配されていましたが、
甲山周辺は特に大きな被害はなかったようです。
ハグロトンボ
ヘクソカズラもあちこちで咲いていますね。
2023年8月10日木曜日
涼風至
毎日暑すぎますね🌞実は暦ではもう立秋です。
七十二候では涼風至(すずかぜいたる)、立秋の始まりなのです。
秋の涼しい風が吹き始める頃、秋の気配が感じられる頃なのだそうです。
確かに、今日は先週よりヒグラシの鳴き声がよく聞こえます。
やっぱり少しずつ季節が進んでいるのかな。
2023年8月3日木曜日
盛夏
夏真っ盛りですね。毎日暑い暑い!
学習館は元気な子どもたちでにぎわっていますよ。
暑い中、生きものたちは何をしているかな。
ちょっと外に出てみました。
草の上でバタバタしていたオオトモエ。
イヌビワの実が色づいてきています。
登録:
投稿 (Atom)