いつも足取り軽く、和気藹々と楽しそうにでかけていきます。
私もお供してみたいものです。
夏休みも終わり静かになった学習館ですが、子供たちが
残してくれたいきもの記録がたくさん集まっています。
ボードに納まらないので他の場所にも貼ったり、何度も来て
描いてくれた子は重ねて貼っています。
そろそろセミも終わりに近づき、ツクツクボウシが
夏の終わりを告げるかのように大合唱中!
アサガオもそろそろ終わりですねー
さて、
自然の家周辺をうろうろしていると木の枝にぶら下がった
おかしな物体を発見。。。
どうやら足のようで、両方あわせて20本。
ゲジゲジが脱皮したようです。
調べてみると脱皮するごとに足が増えるようで最大30本に
なるのだとか。そして、ゲジはゴキブリを捕食する益虫なのだそうですよ。
かといって、おうちで飼うのはちょっと…ですねー
小さいころに「頭を這われると禿る」と聞かされていましたが、
迷信のようです。
そして、
秋の気配があちこちに♪
シバグリ
ヤマノイモ
早くもサクラの葉っぱは黄色く色づきはらはらと散り始め、
虫の声や鳥の声が聞こえてくるようになってきました。
散策するには良い季節の到来!
さて、今年の秋はどんな感じになるのか楽しみですね。