甲山自然環境センターで実施している「森林・湿原サポーター養成講座」の修了者が活動する
ksc(甲山自然環境サポート倶楽部)が湿原観察園の整備をしました。
秋雨前線の影響で雨が多い秋のはじまりですが、活動日は真夏が帰ってきたような気温の高い日でした。
湿原観察園では、サワヒヨドリ・ミズギボウシ・サワギキョウ・サワシロギクなどが咲いています。
これからは、スイラン・ウメバチソウの花が見れます。
通路や湿原のササなどを取り除き、観察しやすくなりました。
甲山に来られたときはぜひ、観察園にも足を伸ばしてください。
作業前の様子です |
作業後 こんなにきれいになりました。 |
カマ・剪定はさみ・刈り込みはさみを使って ていねいに刈り取りました |
観察園 法面の作業前です |
ササの除去にはササが元気なこの時期に刈り取るのが 効果的だそうです。 |
園内の東屋です。 |
ボランティア「ksc」の昼食風景です。 気温は高かったが日陰に風がとおり気持ちよい休憩時間です |