2022年8月22日月曜日

めずらしいお客様

 残暑の厳しい毎日ですが、

涼を求めてか、自然の家内 トイレ前に

枯葉のように止まっていました。





捕らえて羽根をひろげてみると、変わった文様があらわれました。

調べてみると、アケビコノハという蛾の仲間でした。

強い口をもっており、ブドウやモモに穴をあけて吸汁するようです。

虫たちも涼しいところが、よいのでしょうね。


2022年8月18日木曜日

サギソウ咲いています。

 

湿原観察園ではサギソウが咲いています。





涼やかな花姿。





こんな感じでちらほらと咲いていますよ。






そのほかにもミズギボウシ(左上)が咲いています。






ワレモコウも咲き始めました。



今日出会った虫たちもご紹介。







ハンミョウ✨







こちらは学習館周辺。カエデドコロの花。







雨上がりの葉の上を散歩していたヤマタカマイマイ。







前脚をお行儀よくそろえているハラビロカマキリ。






あ、目が合いました。






近くの木にはたくさんの栗が!



もう秋が近づいていますね。