2025年5月8日木曜日

立夏







今日はいいお天気です。過ごしやすい気温ですね。


暦では立夏を迎えました。







桜の木も赤い実がたくさんできています。







カマツカの花も咲いています。







タニウツギ。かわいいピンクですね。







ツチイナゴ。日向ぼっこ中。じっとしています。







フキバッタ。とても小さいですね。





 ウスタビガの幼虫を見つけました。


きれいな黄緑色の繭が見られるといいですね。



2025年5月1日木曜日

今日出会った虫たち花たち

 





学習館のクチベニマイマイの赤ちゃんです。


すくすく育っています🐌







蝶もよく見かけるようになりました。


翅を開いてほしいなと思っていたら・・・






開いてくれました!


ヤマトシジミのようです。きれいな色です。




葉の陰でひっそりしていたモンカゲロウ。尾がとても長いですね。





こちらはかわいいネコハエトリというクモです。


小さい体でぴょんぴょん動いています。




キマダラカメムシも見かけました。





桜の葉の裏をのぞいてみると赤い実がたくさんなっていました。





ムラサキカタバミや





ハルジオンもきれいに咲いていました。






クリの葉の裏についた虫を捕食するアリたち。


植物を少しよく観察するだけでいろいろな発見がありますね。