2016年4月29日金曜日

川の生きもの

新緑のまぶしい季節になり、花のつぼみは次々とふくらみ、鳥たちは美声を奏で・・・


あれはなんていう木?あの花は?いまの鳥、きれいだったね・・・


甲山に一歩足を踏み入れると、新しい発見に満ちあふれています。


山の生きものにふれたあと、学習館内では愛嬌たっぷりのこちらのみなさんがお出迎え。



ヨシノボリ つぶらな瞳

テナガエビ 大きくなったでしょ

ドンコ ガラスにうつる自分にうっとり

ヤゴ 顔がほぼトンボです


こちらのヤゴは なぜかヨシノボリから体当たりされています

いずれも仁川で見られる生きものたちです。


川に行って観察してみたいですね。





2016年4月26日火曜日

アメリカの中学生が自然の家に宿泊!

先日、甲山自然の家にアメリカの中学生が宿泊しました。
日本語を勉強している彼らはここで1泊し、
ホームステイ先へ、
そして、再びここで1泊しました。
日本式のお風呂や畳、障子にふれ、
夕食にはてんぷら等を食し楽しく過ごせたとのことでした。
4/13ニッポンマイマイガ学習館そばにいました。
飼育展示中です。

4/19 コバノガマズミが開花

4/19 ミヤマガマズミも開花していました。



2016年4月23日土曜日

この時期の植物

サクラの季節もあっという間に過ぎ、
コバノミツバツツジも盛りを過ぎようとしています。
少し動くと汗ばむこの季節、
センター周辺をぐるっとひと回り。


この時期らしい、植物がみられました。

グミ
今年はたくさんの花が付きました。
赤いおいしい実がなりますように。

 
 
ヒメハギ
小さな花ですが
濃いピンクが主張してよく目立ちます。

 
 
タラ
タラの芽がグーッとのびてきています。


 

ガマズミ
アジサイを小さくしたような可愛い花。

 



 
モウセンゴケ
ねばねばの赤い毛に今にも昆虫がくっつきそうです。
食虫植物です。


 


2016年4月17日日曜日

新緑

朝は暴風波浪警報が出ていた西宮市ですが、
午後からはうってかわっていいお天気になりました。

新緑が目にまぶしい!
このきれいな黄緑があっという間に
濃い緑にぬりかえられてしまうのが、もったいない感じです。


アラカシのてっぺんでは、ウグイスがさえずり、アオゲラの鳴き声も聞こえてきます。





2016年4月16日土曜日

キラリ!

かっこいいでしょ。
キラリ!
背中にXの文字。

セモンジンガサハムシ。
さくらのはっぱが好物。

えー、見たことないよー。
5ミリのいきもの、人間は気にしないよね。
でもね、ちょっとゆっくりはっぱを眺めるとかしてみて。
たくさんの出会いがあるよ。









2016年4月14日木曜日

カマキリの赤ちゃん

冬の間、学習館に展示していたカマキリの卵塊からかわいい赤ちゃんが出てきました。




からだは小さいけれど堂々としています。









勇ましいファイティングポーズ

小さい部屋の中から、大自然の世界へ。


新しいドラマがまたひとつ始まります。



2016年4月8日金曜日

4月6日の都市型里山ボランティア活動

新年度の4月。都市型里山ボランティア活動日。

新年度の顔合わせとミーティングのあとは、

自然環境センター入り口の整備。

伸びすぎた木々を、気温が上がっていく中、伐採しました。


それぞれ、のこぎりや、高枝切りバサミなどを使って 整えます。


あっという間に大量の枝葉がでます。
近くではうぐいすが鳴きながら、作業をみているようです。


入り口を覆うようになっていた木も伐採し、道路から施設がわかりやすくなりました。


2016年にしのみや都市型里山ボランティア育成セミナーは5月からスタートです。


社家郷山、甲山グリーンエリアは、環境省による生物多様性保全上重要な

里地里山に選定されています。 市街地近郊の貴重な里山を学んで

活動してみませんか?






2016年4月5日火曜日

新しい世界へ

甲山自然学習館でサナギ越冬していたナミアゲハが、
今朝、羽化しました。
10時過ぎの様子

気付いて10分くらいで翅がのびました。

蛹に黒い穴があったので、
てっきり寄生虫にやられたと思っていました。

ナミアゲハの翅の模様をじっくり観察すると、
なんと美しい!!

そして、
14時すぎ
翅をはばたかせ
大空へ舞っていきました(*^^)v