2022年2月25日金曜日

まるごと六甲山 配布中です。

 



春らしい気候になってきました。


ハイキングや散策のおともにぴったりの


 まるごと六甲山 配布中です!




六甲山周辺の見どころや周遊モデルコース、



六甲山地区の地図も載っています。



お近くにお立ち寄りの際は、



ぜひ甲山自然の家にお声がけください。



2022年2月18日金曜日

端材から生まれた森の仲間たち

 

今日も朝から甲山は冷えています。






昨日の雪が少し残っています。







歩くとジャリジャリ。立派な霜柱!



今日は屋内で間伐材を使ったクラフト作りに挑戦しました。







材料の形を利用して、面白いものができましたよ。







かわいいでしょ。



これからもどんどん仲間が増えていく予定です。お楽しみに🎵







こちらは屋根についていたコケで作りました。



コケ牧場です🐄



2022年2月10日木曜日

野鳥ガイドブック 配布中です!

 


甲山の自然をもっと楽しめる🎵


ガイドブックができあがりました!


前回の昆虫編に続きまして、今回は野鳥編です!






甲山で見られる主な野鳥をコンパクトに集めました。


写真つきで特徴や食餌についての説明もあります。


昆虫編のガイドブックも合わせて、お手に取ってご覧下さい。


甲山自然環境センターで無料配布中ですので


甲山にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。



2022年2月8日火曜日

EWC環境パネル展に出展します

1992年から始まった西宮市オリジナルの環境学習事業、

Earth Watching Club(地球ウオッチングクラブ)環境パネル展が

今年も2月9日から始まります。

生きもの、自然、資源、ごみやリサイクルなどの

環境や身近なまちのこと、平和、福祉、国際、防災、SDGsなどを

テーマに 西宮市内の小学生~大人から寄せられた作品を展示します。 

感染症対策にご協力の上、ご来場ください。 EWC環境パネル展には

     甲山自然環境センターも展示物を出展します。


フィールドミュージアムに向けて

2021年全国理科研究協議会研究大会に自然環境センターより出展したもので、
多面的な学びの学習として今年度に受け入れを行った、市内小学5年生の取り
組みを事例として紹介しています。今年度は11校の受け入れを行いました。


生きものを学ぶ
生きものを学ぶの展示は、甲山で観察できる昆虫をまとめて、
「甲山の昆虫」として2020年度に作成したものと、
2021年度は第2弾となる「甲山の野鳥」を小冊子にして
作りました。こちらの小冊子は甲山自然環境センターにて皆さまに
お渡ししています。
甲山の昆虫と甲山の野鳥

兵庫県でみられる岩石と甲山の植物の歴史

岩石標本を展示
兵庫県でみられる岩石標本は、甲山自然環境センターに展示スペースを準備中です。

アカマツ、コナラの展示

甲山の植物の歴史として、甲山自然環境センター場内の整備作業

の時に伐採したアカマツ、コナラのスライスを展示しています。

アカマツは樹齢100年を超えると鑑定していただいています。


期間   2022年2月9日(水)→ 2月20日(日)

     午前10時~午後5時 (最終日20日は午後4時まで)

場所   西宮市立市民ギャラリー(西宮市川添町15-26)

     2階3階展示室

                阪神香櫨園下車南に徒歩6分


2022年2月4日金曜日

春を探して

 

寒い日が続きますが、暦では立春。


初めて春の兆しが現われてくる頃だそうです。


春の便りがどこかにないか探してみました。






湿原観察園ではキセルアザミがギザギザの葉を出しています。

紫の花が見られるのは8月ごろ。






学習館周辺では春の野草も顔を出し始めています。


こちらはホトケノザ。


3月ごろから紫のかわいい花が見られます。


葉もまるくてかわいいですね。







落ち葉の下に隠れていたのはヒメオドリコソウ。






こちらはニガナ。

葉が重ならないように生えています。






かわいい鳥の巣を発見。


ススキの穂の先や細い草を使って編んであります。


小さな口ばしで器用に作ったのでしょうか。